2008年8月31日日曜日

犬山でウオーキングを

●暁にウオーキング犬山から岐阜県へ

自宅と同じ様に早朝ウオーキングをする。
5時にホテルを出て、木曽川沿いを歩いてからツインブリッジ犬山橋を渡って
岐阜県を散策する。まだ夜の帳があけたばかりだから家並みは静寂そのものだ。

時折、新聞配達など軽オートバイの音が響いてくるだけだ。
霧雨に煙る木曽川の水面は昨日よりは穏やかな表情で、街路灯の光を映し出している。
DSC01015.jpgあい
犬山城も煙りながらも美しい姿が緑の山の山上に、その下には犬山頭首工橋が見られる。

そんな光景の中を1時間ほど散策してホテルに帰る。
6時から入場できる 白帝の湯で汗を流す。
温泉に浸りながら至福のひと時を感じる。

朝食は再び和食バイキングにする。
混雑しているし、昨夜はかなりの宿泊客がいるらしい。

予定のないノンビリした でんしゃの旅
チェックアウトご荷物をフロントに預かっていただいてホテル前にある
有楽苑にある国宝茶室 如庵を見学に行く。

2008年8月30日土曜日

でんしゃの旅

●名古屋の奥座敷犬山へ

昨日8/29日
名古屋鉄道の「でんしゃの旅」 2DAYフリー切符を利用して、
名鉄犬山ホテルに行ってきた。
あるグループに連れて行ってもらう小さな旅だった。




近くの岡崎市内が水害を
被って名鉄電車も乱れていたが、午後ここから犬山への路線はダイヤどおり運行されていて、
1時間ほどで犬山遊園地駅に着いた。
ホテルの送迎車が待っていてくれた。7人乗りの送迎車だ。
ラッキー! 我々の6人だけだった。
ホテルへの途中桜並木から見える木曽川の水嵩はかなり多い、それに何時ものように
穏やかではなく、怒り狂うような様相を呈している。
岡崎に劣らず木曽川流域でも大雨だったのだろうね。





名鉄犬山ホテルへチェックインするや犬山温泉「白帝の湯」へ急いだ。
大きな浴室。サウナ、それに滝を眺めながら温泉に浸ることができる露天風呂が気に入った。
雨に濡れながらの露天風呂、これもまた不思議な体験だ。

『白帝の湯』は地下1,200mから湧き出る犬山唯一の天然温泉だそうで、肌がスベスベになる湯と
書かれているが、肌を触ってみると本当にスベスベになったような感じがする。

お楽しみの夕食は和風バイキングだ。
美味しかった。
話にも花が咲いたか、夕食場所最後の客になるまで宴を楽しんでいた。

2008年8月29日金曜日

蛇がドクロではなくトグロを巻くですって

● ドクロ、否否、トグロですって!

昨日このブログに「蛇がどくろを巻いていた」と記したところ、
ロウバシンのロウバ  さんから正しい使い方をご指南いただいた。

トグロ
-正しい意味- 
 蛇が体を渦巻状に巻くこと。螺旋。

ドクロ
髑髏(しゃりこうべ - Skull)とは白骨化したヒトの頭部の頭蓋骨

コメントを頂いて、生まれてこのかた蛇がドクロを巻く・・・が間違っているなんって
露知らず使っていた。
幼い時から間違って使つていた言葉を、ある時偶然気付いたということが多々あったが、
このトグロも全く知りませんでした。
ロウバシンのロウバ  さんありがとうございました。
僕もGOGLEで検索してみました。
僕と同じ様に間違えている人が結構多いようですね。

トグロを巻いた蛇がリアルならば、色づき始めたヘビウリは不気味でさえあります

2008年8月28日木曜日

蛇嫌いは見ないで下さい!


● モットリアルなヘビウリ

長い大きなヘビウリばかりに目を奪われていたら片隅に、
ギョットするような子蛇がどくろを巻いていた。
これは傑作です。

ヘビウリも色づき始めてきた。
赤い色に、否 橙色のようなチョット不気味な色合いだ!
こんなのが畑にぶら下っていたら卒倒してしまいそうでしょね。

今のところこのヘビウリが一番リアルな傑作です

2008年8月27日水曜日

タイ料理でランチ

●エスニック タイ料理店が身近にあった

タイ人姉妹が経営するタイ料理店でランチをした。
ライタイという本格的なタイ料理を出す店だ。
等身大の木像タイ美人に誘われて店内に入ると到る所にタイの民芸品が飾ってある。
タイ国王の肖像画まで掲げてあるし、チョットしたバンコクの一角のようだ。

ランチメニューはガッパオセット・カレーセット・カアウパットセット・バッタイセットの4種類があった。
僕はグリンカレーセットをオーダーした。
グリンとはゴーヤと青ピーマンの入ったカレーと言うことでしょうか。
グリンカレーには、スープに春雨小鉢それにタピオカのココナツミルクが付いて1000円でした。
エスニック風味や匂いは余り感じなかったし、タイ米も現地で食べるよりも
はるかに美味しかった。日本風にアレンジされているのだろうかな?



経営者のタンマ・オイさんに即席タイ語教室をお願いする。
タイ語で美味しいとはアロイと言うそうだ。
美味しくないはマイアロイ。

「アロイ、チンチン」(ほんとうにおいしい)、
「イヤン、チンチン」(ほんとうに素晴らしい)というそうです。

タンマ・マイさん今日本の自動車免許書に挑戦中だそうだが、7度も落っこちて
苦戦中だそうだ。
日本に来て7年になるそうだが、外国語での学科試験は大変だよね。
頑張ってといって・・・・・店を出た。

皆さんのも一度如何ですか?

タイ料理 ライタイ
半田市大和町1-20 日進ビル1F 0569-22-5655

ランチ時間11:00-14:00

2008年8月26日火曜日

親は誰だ!


●あなたの親は誰だ!

イラガの幼虫は恐ろしい毒毛虫です。
今年も刺されて、痛くて痒くて・・・・苦しまされた毛虫です。
あんなに沢山いるイラガの毛虫の親、イラガはどんな格好をした蛾だろう?
毎年そんなことを考えていたが、2~3日前に近くで見慣れない蛾が交尾しているのを発見した。
カメラを取りに行って戻ったら、もう離れてしまっていた。
写真にとって調べてみたら・・・・・・
この蛾がイラガだった。
幼虫のあのきらびやかな姿からは想像もできない地味な蛾ですね。
でもこの蛾を見るのは初めてだし、どこで暮らしているのかな?
ピカチュウのような幼虫と地味なイラガの成虫

2008年8月25日月曜日

早寝早起き朝湯が大好きで!

●早寝・早起き・朝湯が大好きで!

1ヶ月ほど前から早朝ウオーキングをするようになった。
鶏が目覚める前に出かけるのです。お月さんや星に挨拶をしながら
1時間ほど歩く、途中潮風と戯れながら太極拳をする。
そして朝風呂に浸る。会津磐梯山の小原庄助さんとはチョット違うが
朝湯が大好きで快適毎日です。

昨日の日曜日の午後、テレビを友にウトウトとしていたら2歳になるKANOちゃんたちが
尋ねてきた。
おしとやかで内気な?KANOちゃん少々はにかんでいるようだ。
少し時間を置いて我が家にも慣れてきたようだ。
表情と身振り手振りの心の交換をする内にすっかり打ち解けてきた。
カメラを向けて写真を撮ると・・・・直ぐにプレビューの確認に来る。

939.jpg

そんな時身体を寄せながら身を委ねて来るしぐさに、絆 つながりを感じてうれしい。
パソコンに保存してあるKANOちゃんの2年間の記録を見せてあげた。
生まれたての自分の写真を見やる不思議そうな表情が可愛い!

2008年8月24日日曜日

シカクマメの花

● 北京オリンピックが終わる、マラソンが終わった!

オリンピック中継でマラソンの勝者が決まった。
残念ながら日本人ではない。
アフリカの選手は強いなあ~
ケニアのワンジルが金メダル
もうマラソン中継は見たくない・・・・


話題を変えなくちゃあ・・・・・・
インドやビルマなど熱帯アジアが原産のシカクマメの花が咲きだした。
うつむきかげんに咲く青紫色の可愛い花だ。
ここ数日咲き出したが実が生らない。
四角い形をしたまめだというが早く豆になってくれないかなあ~
早く見てみたい。

DSC00904.jpg

2008年8月23日土曜日

鉈のような


●ナタマメが鉈のように

今年のナタマメ日誌、 ブログにはうっかりして書き忘れていた。
種を播いて芽が出たところまでしか書いていないようだ。
4年目になるから新鮮味がなくなったからでしょうね。

そのナタマメも鉈のように大きくなってきた。
葉も青々としているし秋にむけてどんどん大きくなっていくだろう。
まだ30cmぐらいだが・・・


昨年は水切れで40~50cmほどだった。
一昨年は70cmぐらいになったが今年はどうなるかな?

ナタマメとはよくネーミングしたものだ。
本当に鉈みたいな豆だ物ね。

ナタマメの花です

2008年8月22日金曜日

漸く秋が来た

●空気が秋だ~

昨夜はソフトボール JAPANをテレビ応援観戦してから眠った。
日本中を興奮に包んだソフトボール女子の金メダルにここちよく就眠した。
熱帯夜から開放されて特に心地良い眠りだった。

鶏よりも早く目覚めて散歩に出た。
空気が涼しい、少し寒く感じるぐらいだ。
秋が来たんだ。秋になったんだね。

DSC05596.jpg

何時も歩く公園の木々の中の一本道、東の空が真っ青、夜明け前のこんな景色は
余り見たことがないが、美しく神々しい景観だね。

太陽が昇る方向の雲が茜色に染まり出すや
あっと言う間に夜が明けた。

2008年8月21日木曜日

旅のハングル講座へ

●韓国観光公社へ 

名古屋伏見にあるKorea Plaza へ2度目の旅のハングル講座を受けに行く。

高校生が2人来ていた。
どうしてハングルをと、尋ねると・・・・
夏休み中にソウルへ行くからだそうだ。
ハングルも入門者だということだが、それにしては結構読めるから若さかなあ~
やはりドラマから韓国に興味を持ったらしい。
gousei.jpg

今日は、Korea Plaza内を隈なく見て廻る。
韓国の伝統衣装が展示してあるところや
仮面や陶器などの工芸品、インターネットコーナー、書籍コーナーを見て廻る。
係りの方に頼んで韓国の地図を貰った。
地図はインターネットで見ていたが、中々韓国全土の地図が見当たらなかったから嬉しかった。



来月韓国へ行こうと思っている、チョルドナムンドと言う地方へ行く予定だから早速利用できる。

今回の”旅のハングル講座”自体はあまり役にはたたなかったが、韓国観光公社を訪れる
機会になった。ラッキーだった。
また行ってみたい所だね。

2008年8月20日水曜日

水まんじゅう

●夏、僕の大好きな水まんじゅうを

連日猛暑日が続いているが、この暑い夏の季節に食べる冷涼菓子
水まんじゅうが大好きだ!
見ても涼しげだし、冷やして食べれる喉越しの冷涼感がたまらない。
そんな僕の好みを知ってか?
娘家族が持ってきてくれた。

DSC00802.jpg

老舗菓子舗の水まんじゅうとわか鮎を買ってきてくれた。
わかあゆも大好きなんです。
DSC00800.jpg
水まんじゅうはもともとは“水の都”と言われる大垣地方で
生まれたようだが今は全国的に水まんじゅうと呼ばれるようですね。
テレビで見たことがあるが大垣地方では、
水まんじゅうが「猪口」という陶器に入れられ、名水の中に涼しげに浮かべて売られている
ようですね。大垣の夏の風物詩となっているようだ。
一度尋ねてみたいものだ。

2008年8月19日火曜日

近くの戦国時代謂れを尋ねた

●大野城秘話を尋ねて!

身近なところにある戦国時代の謂れを尋ねてきた。

伊勢湾を見晴るかす小高いところにある大野城である。

DSC00871.jpg

DSC00864.jpg
佐治水軍を率いて知多半島を領していた佐治與九郎一成氏の居城で、
その妻は、信長の妹お市の方の三女小督である。
何故ここに嫁いだのだろうか?
戦国時代とて将棋のこまのように操られたのだろう。
小督は秀吉により佐治氏とは離別させられ、秀吉の養子秀勝と再婚させられ、秀勝が朝鮮戦争で戦死するや今度は家康の嫡子秀忠に再々婚させられ、後の三大将軍家光を生んでいる。

一方残された一成氏はどんな思いだっただろうか?
ここにある石像もどこか憂いを漂わせて居る様に見えてしょうがない。


DSC00861.jpgこのような

政略結婚の最初の舞台が、こんなに近くのこの大野にあったとは露知らなかった。
天守閣に見立てた展望台からの絶景のロケーションを見下ろしながら同行のH氏と戦国時代に暫し思いを馳せていた。彼方では
中部国際空港へ離着陸する飛行機も映像を見るが如く目に入る。

それに海に向かって吹く風が心地良く全身を弄んでくれる。
オー シオナダ 秋がチョッピリ微笑んだようだ!


大野城 常滑市金山
名鉄常滑線西ノ口駅下車東徒歩10分

2008年8月18日月曜日

吃驚仰天!

● ビックリ仰天!リアルなヘビウリ

頬を通り過ぎるそよ風に小さな秋と出合った。
それは今朝の事だ!


ヘビウリが大きくなったきた。
インド生まれの植物らしくこの暑さを味方にぐんぐん伸びる。
135cmぐらの蛇もいる。
可愛い子蛇も愛嬌がある。


DSC00852.jpgヘビウリは、
蛇の匂いがすると言われていたから・・・
キッスをして匂いをかいでみたが野菜の匂いしかしない。
DSC00855.jpg

2008年8月17日日曜日

ハイパーレスキュー車

● 孫へのプレゼント

4歳の孫 R君が遊びに来た。
元気の良い子で、チョット乱暴で憎まれ口が達者なちびっ子である。そのRちゃん 今日は顔を見るや否や・・妖しげな横文字でハイパ~レスキュ~買ってよ~・・・・と言う。
僕が、
何だかよく分らないから????
何?ハイパーリスキュー!!!!!といい掛けると・・・


R君は、違うよ! 何も知らないんだなあ~
ハイパーレスキュー01号だよ!
と口を尖らせて喋り捲る。

親の支援を得て漸く東京消防庁のハイパーレスキュー隊の特殊自動車だと分った。
そして買ってあげることを約束させられた。

まずはインターネットで調べておいてから・・・スーパーで探した。
R君があっと言う間に探し出したが価格はやはりインターネットとは1000円ほど差があった。

我が家に帰り着くや早速遊びだした。
なにやら説明をしてくれるがよく分らない。

DSC00840.jpg

R君必死に訴える「ガッタイできるんだよ、01と02・03が・・・・」
「合体」つまりハイパーレスキュー車を2号3号と合体できるというのだ。

では、
R君2号車はクリスマスプレゼントに買ってあげるよ!というと満面の笑みでうなずいていた。

DSC00839.jpg

2008年8月16日土曜日

四金蛙王

●四金蛙王

中国のメディアが伝える我が日本の北島康介君の四つの金メダルのことだが、
4文字で4つの金メダルを取った平泳ぎの王様と理解できるから
正に漢字の妙と言えるでしょうね
それにしても北島選手は素晴らしい!
国民栄誉賞を是非あげてもらいたいものです。


DSC05065.jpg
ミモザサラダの見本になった アカシア科のミモザの種を採ってきて播いておいたら
最近芽を出した。
名札の文字が薄れてしまって、
2葉のときは何の芽かなあ~と思って観察していた。
本葉が出てきてミモザの芽だとはっきり分った。

DSC00814.jpg

こんなに小さくても親子はそっくりの顔をしている。ミモザは成長が早いから
3年ほどでミモザサラダが見られるかもしれないそうです。
丈夫に育つかな?

2008年8月15日金曜日

杉ボックリ?

● 杉ボックリ! マツボックり?

お盆に娘家族が遊びに来た。
皆健康で成長しているようだ。嬉しいことだね。
その家族がチョット大きめの松ぼっくり?を大事そうに持ち歩いているの・・・
何に! それは?と言ったら・・・
ヒマラヤスギの杉ボックリだという。

DSC00786.jpg


これは珍しいもので形が完全なものは、何千円もするという。
へえ~ こんなものがね~


バラのオブジェに見える・・・・

中学校の理科の教師をしている婿さんから説明を受けたが、インターネットで
調べてみた。今まで全く関心がなかったがよく分った。
そういえば大きなヒマラヤスギが、
近くの公民館に2~3本あったのを思い出した今から見に行ってこよう

DSC05594.jpg

*ヒマラヤスギは、名前にこそ「スギ」と付くが、実は「マツ科」のヒマラヤスギ属だそうだ。
雌雄同株、花期は10月~11月、その後
長さ6~13cmの卵形の松ぼっくりをつける。
熟すると1枚づつ種子を飛ばし、松ぼっくりの完全な形ではなかなか拾えないようだ。

大きな木だから採るのも困難なので価値があるみたいだ。

2008年8月14日木曜日

韓国服を着て!

●Korea Plaza 韓国観光情報センターへ
 
8/12
今日は韓国観光公社が展開しているKorea Plazaへ旅の韓国語講座を受講する為に
名古屋へ出かけて行った。
Korea Plazaは地下鉄 伏見駅近くの三井住友銀行ビルにあり、韓国の伝統衣装や
工芸品などの展示、インターネットコーナー、書籍コーナー、観光旅行案内コーナー
それに映像上映や語学講座などがあるようだ。
指定時間よりかなり早く着いてしまったのでKorea Plaza内をゆっくり見て廻った。
DSC00775.jpg

旅の韓国語講座は20人殆どが女性で、男性は4人のみだ。
李成淑先生の挨拶から始まったが内容は、
旅のハングルではなく初めての韓国語講座のようだった。
初心者が半分以上いたようだ。

講座後韓国服 ハンボックを着て写真を撮ってもらった。
古い韓国の役人の服装らしいがサイズが大きくて・・・・
みすぼらしい下っ端役人風に写ってしまった。
780.jpg

景福宮で韓国のリュウ シオンさんと撮影したような合成写真にも仕上げてくれた。
1時間だけの韓国語講座だったが楽しい時間を過すことができた。

2008年8月13日水曜日

運転手は僕だ!

● JR普通列車の運転手は僕だ!  1

 8/12日(
JR東海道線 普通列車 名古屋行きに久し振りに乗った。
熱田駅、尾頭橋駅など今でも存在しているんですね。
もう無くなってしまったのか・・・と思っていた。

DSC00771.jpg
運転手の後ろでカメラ片手に、自分が運行しているような気分で、各駅に停車・
発車を繰り返す。対向する列車が迫ってくるときや新幹線や名鉄電車とのシーソー
運行も面白くて迫力がある。

名古屋が近付くと運転手の指差し確認が忙しくなって来る。運行時刻の確認も
頻繁にしているようだ。

DSC00781.jpg

JR
ツインタワービルやミッドランドタワーが目前に迫ってきた。
いよいよ名古屋駅に到着だ。

2008年8月12日火曜日

秋風に会いたい!

暑いね~
今年は朝方からクーラーのお世話になりっ放しだ。
クーラーがなければ汗がタラタラ出っ放しだ。
早朝の散歩さえ暑さが堪えるぐらいだ。
でもここ2~3日アブラセミの合唱が静かになってきたかもしれないね。
木立に止まっていたセミに近付いても動作が鈍くなってきたのか
カメラに納まってくれた。

DSC00764.jpg

季節は徐々に進行しているのかもしれないね。
早く秋風に会いたい! 早くシオナダと言いたい!

今日はコリア・プラザへ出かけてくる。
旅の韓国語の勉強に・・・・・

2008年8月11日月曜日

赤いカボチャ

●赤黒黄色のカボチャが・・・

とあるスーパーの野菜売り場いろとりどりのカボチャが並んでいた。
黄色いかわいいカボチャ(プッチーニ)の隣りに、日本古来の黒皮かぼちゃが並べられており、
その隣りに色鮮やかな赤いカボチャが鎮座していた。
赤いといって橙色が掛かった美しい色だ。
結構高い値段だね。

DSC05564.jpg

黒い黒皮カボチャを1個買って見る。

赤いカボチャは、
加賀野菜のひとつで、ねっとりとした食感と、強い甘みが特徴。
煮てもよく、スイーツなど甘いものの材料にも合う夏場に旬を迎える珍しい
カボチャだそうだ。
もともとこのカボチャは、戦前金沢市打木在住の農家・松本佐一郎さんが
福島県から「会津栗」「甘栗」といわれる品種のかぼちゃを導入し、
実がなりやすく色が美しいものを選抜し育てて、1942年ごろに完成した。
1952年ごろには注文が相次ぎ人気を得たが、徐々衰退してしまったが、
最近復活したかのように人気が出てきたそうだ。

2008年8月10日日曜日

早起きは3文の徳

● あ! 銀貨かな?

ブラジル人たちがよく行き来する場所に、コインが3枚散らばっている。
おおおお~  銀貨かな?
ブラジルの硬貨かな?
DSC00723.jpg
 
と思って拾い上げて見る。
日中なら人目が気になるところだが、早朝の事とて誰一人いないから
ラッキーだ。

よくよく見ると硬貨ではないようだ!
何かよく分らないが、 ORIENTAL GRUOP since 1951と書かれているのを頼りに

DSC00726.jpg

インターネットで調べたら・・・・・
なん~だ! パチンコ店のコインらしい
パチンコ店が何かに使っているのだろうね。

「早起きは3文の徳」どおり
3文儲かったかな?と一瞬期待をしたが脆くも崩れ去った。
あ~ 今日も朝から暑いなあ~
これで猛暑日が19日連続らしい

2008年8月9日土曜日

オリンピックが始まった!

昨夜は、北京オリンピックの開会式中継を見ているうちに眠ってしまった。昇竜のごとき中国をまざまざと見せ付けられた開会式模様に驚かされたね。
何千人のマス演出の素晴らしさには、
4月に旅行した西安兵馬俑抗の兵士の隊列を思い出した。

朝になってから見れなかったところを見ているが素晴らしい演出ですね。

昨日買ってきたマンゴーでも食べながらもっとゆっくり見よう!

gouse.jpg


台湾産のこのマンゴー安かったが・・・・美味しい!
食べ終えたマンゴーの大きな種の殻をハサミで切り裂いて中から芽を出す種子を取り出して植木鉢に播く。
うまくいけば1週間ほどで目が出てくるはずだが・・・・

昨年播いたマンゴーはもうこんなに大きくなったんですよ。
来年はマンゴーが実るかもよ!

2008年8月8日金曜日

ストレートビューは面白い

●ストリートビューで思い出の場所を散策!

グーグルがサービスを始めた「Googleマップ」の新しい機能「ストリートビュー」が
大騒ぎになっている。昨夜はフジテレビ系でも放映された。

観光スポットを散策するだけではなく、ラブホテルに入る男女の姿や、
立小便、自分の出したゴミ袋まで見ることが出来るという。

僕も早速彼方此方をドライブして見た。
これは楽しいね! 
思い出のあの場所はどうなっているだろうか?
これで見られるんだから凄いよね。

その内にわが家の門扉に開いているカラスウリも写されるようになるかもね?
DSC05342.jpg
http://maps.google.com/maps
ストリートビューとは、
日本では、札幌・小樽・函館・仙台・東京・埼玉・千葉・横浜・鎌倉・京都・大阪・神戸の12都市の光景を見ることができるというものだ。
衛星写真の表示時と同様に「ストリートビュー」ボタンを押すと、道路からの写真を見ることができ、ユーザーが360度回転させたり、上下に動かしたりして、建物を見渡したり、写真を拡大することもできる。

2008年8月7日木曜日

カラスウリが実った

カラスウリの実がだんだん大きくなってきた。
花が咲き、実がなり、秋には見事な朱色を見せてくれる。
イノシシの子供をウリ坊というがカラスウリからもイノシシの子供を想像してしまう。
カラスウリの花とウリ坊をお見せします。

DSC05342.jpg


DSC00709.jpg

2008年8月6日水曜日

しゃっくりがとまらない



●しゃっくりが止まらず困惑した!

昨日は朝起きた時分からが出始めた。
水を飲めば直るかな?と思いコップ一杯の水を飲んでも直らない。
昔から、誰かに驚かせてもらえば直るというからと・・・・・・・
自分自身で「 わあっ!」と叫んでみたり・・・・
外出しても直らない・・・・

しゃっくりが3日も続くと死ぬと子供のころ聞かされていたし・・・・
練功18法をしてランチを済ませて

帰宅後インターネットで調べて見たら、いろいろ恐ろしいことが書いてある。
また病院へ行かなければいけないのか?と憂鬱になってくる。

?り、吃逆は横隔膜のけいれんによって起こる症状だが、原因は分っていない。
脳や肺などの内臓の病気が隠れているという。


止める方法は、
*びっくりさせる
*息を止める
*コップ一杯分の水を飲む
*スプーン一杯分の砂糖を食べる
*柿のへたの煎じ薬を飲む
そして、

普段しない相手と長い間キッスをすればなおるという珍説も書いてあった。
実行してみようかと思っていたら・・・・・
夕刻?り、吃逆が止まった。
あ~ 良かった。
でもどうしてこんなに長く続いたのだろうか?

2008年8月5日火曜日

骨密度検査をする


● 骨密度検査をする

膝に違和感を感じ始めて3週間ほどが経ち、昨日からは鈍痛が続くようになってきた。

病院へ行こうと思い立ち、近くの個人経営の整形外科病院へ行った。
開業前の時間なのにもう座る椅子もないほどの混雑だ。
それに待合室の五月蝿いのには驚きだ。まるで蜂の巣を突いたような喧騒さだ。
これが病院かね?
これが患者さんの待合室かね?

私は待っている人の割には、早く診察室に呼ばれた。
問診を受けて、レントゲン撮影を受ける。
先生の診察では「骨には異常はありません、水がたまっているかもしれません、抜きましょう」と言って
注射器1本ぐらいの黄色い水を抜いて見せてくれた。

骨密度を調べましょうといって・・・・
レントゲン室で小型のCT装置を使い骨粗鬆診断をしてくれた。
片腕を装置にセットして1分ほどスキャンして完了した。
QCT法 診断と言うらしい。


痛くも痒くもないし、放射線の被曝も僅からしいしこの検査は苦にならないね。

結果は正常だった。
骨密度0.662


同じ年齢の平均骨密度と比較して96パーセント
若年平均骨密度と比較して86パーセント

説明を受けた診断基準は

 
 正常 YAMの80%以上
 骨量減少 YAMの70%以上80%未満
 骨粗しょう症 YAMの70%未満
 YAMは若い年代(20~44歳)の平均骨密度値 

2008年8月4日月曜日

 

 

 

 
Posted by Picasa

ハーブが大繁殖!


● ハーブが大繁殖!

数年前 庭の片隅にペパーミントを植えたところどんどん繁殖して、雑草みたいに厄介者に
なってきた。土壌も選ばないようだし、肥料も余り必要としないそれに害虫にも滅法強い。
摘み取ったり、踏みつけても爽やかな香りを発するから退治しないでいる。

こんなに簡単に栽培できるなら何かに利用しないといけないね。

ペパーミントティーで気分をリフレッシュしようか?、
ペパーミントの入浴剤も良いらしいから試してみようか?
花瓶に挿して室内に置いてみようか?


今わが家のペパーミントは白い可愛い花を咲かしている。
香りも花も清楚な令嬢を思い起こさせるが、その繁殖力は雑草以上の力強さを感じるね。

清楚のお花をご覧下さい。

2008年8月3日日曜日

暑さに強いヘビウリです。

ヘビウリも大きくなった来た。
インド生まれの植物らしく暑さには強いようだ。
120cmぐらになった。

DSC00684.jpg

花もまだまだ沢山咲いている。
でもオス花ばかりか実るものはないようだ。
カラスウリの花そっくりだがこちらは日中も花を見ることが出来るから嬉しいね。

DSC00676.jpg

2008年8月2日土曜日

猛暑に耐えて


今年の夏は暑い!

連日猛暑日が続いている。

暑さに負けないように早朝散歩を始めた。

午前4時半ごろ何時ものコースへ出かけるようにした。まだ薄暗い時刻でもハゼ釣りの人や散策中の人が結構居る。

潮風に当たりながら木々の中を歩くことができるロケーションに気分爽快だ。草むらにヒルガオが数輪咲いている。

あまり綺麗な花では無いが、草むらにこの花だけが咲いているから、際立って美しく見える。 誘われてパチリと写す。散歩後 グランドゴルフへ出かける。

猛暑の中2時間余りのプレーは、汗だくながらも猛暑に打ち勝ったキブンだ。

暑さには暑さで処する。以熱以処・・・・こんな格言があった様な気がするが・・・・